「兵庫経協」2023秋号

兵庫経協 兵庫県経営者協会 PREFECTURAL EMPLOYERS´ ASSOCIATION HYOGO N o. 3 9 1 2023 Autumn

Peony L-2 (50x26cm 2018年 銅版画) 芍薬のかたちが生きるように、背景の円と葉のシルエットとを組み合わせて、 和のイメージを喚起させられたらと思い制作しました。 【表紙の作品】 【作家/古 ふる 本 もと 有 あ 理 り 恵 え 】 幼少期より現在に至るまで神戸市在住 京都市立芸術大学 版画専攻卒業 同大学大学院 版画修了 1993年 「’93兵庫の美術家」展[兵庫県立近代美術館] 1999年 第4回高知国際版画トリエンナーレ 準大賞(96年優秀賞) 2002年 個展 西脇市岡之山美術館 アトリエ(兵庫) 2004年 個展 ギャラリーA.C.S(名古屋)以降隔年開催 2010年 個展 ギャルリプチボワ(大阪)以降隔年開催 作家からのコメント ・大学生インターンシップ推進事業‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 1 ・労働政策ニュース‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2-3 ・Look at the 企業 「エム・シーシー食品株式会社」‥‥‥‥ 4-5 ・経協レポート‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 6-7 ・労働問題Q&A ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 8-9 ・WLB推進企業支援事業のご紹介‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 10 ・青年部会・活動報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 11 ・女性産業人懇話会 VAL21‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 12 ・TOPICS 歯の健康シリーズ 口腔がんについて‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 13 ・雇用確保に関する要請‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 14 ・セミナー等のお知らせ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 15 ・外国人雇用HYOGOサポートデスクについて‥‥‥‥‥‥ 16

ビジネスマナーの基礎習得と、楽しみながら行える自己分析を通 じて、インターンシップや今後の就活に向けての心構えを身につけ るための研修を開催しました。今回は対面と、その様子を録画した YouTubeによるオンデマンド配信を準備しました。セミナーでは、 ロールプレイングの機会もたくさんあり、中でも、美しいお辞儀の仕 方を学んだ際には相手に与える第一印象が大きく変わったことを実感 された様子でした。オンデマンド配信は8月末時点で169名の申込みを 受け付けています。YouTubeは限定配信で9月末まで視聴可能です。 学生が適切な職業選択を行うためには、自身の適性や能力を知る「自己理解」と様々な仕事や企業を知 る「職業理解」が必要です。そこで、学生のキャリア形成を支援しつつ、県内企業を知る機会を提供する 「ひょうご企業見聞録事業」を兵庫県と連携して実施いたしました。 プロジェクトは甲南大学 全学共通教育センター 武田佳久教授のご協力のもと、夏季集中講義【プラク ティカル・キャリアデザイン】内で行われました。 参加された学生39名は協力企業での就業体験を通して、積極的に業界の ことや、扱っておられる商品、社員の働き方などを学ぼうと、真剣に取り組 んでいる様子でした。また、企業の抱えている課題解決などのグループワー クを通じて、これまでとは違った視点から物事を見ることができるように なり、さらに自身のキャリアを磨いていかれることと思います。当事業にご 賛同いただき、お忙しい中ご協力いただきました企業の皆様に心より御礼 申し上げます。この度実施した「事前ミーティング」「各企業での就業体験」 を経て、10/7(土)「全体発表会」をもって終了する流れとなっています。 ※2023年8月末時点、登録数以降は全て内数を記載 7月2日(日) 13:30~16:00 開催当日(対面) 12名 オンデマンド配信視聴回数89件(8月末時点) 8月22日(火)~8月25日(金) 事前ミーティング、就業体験、グループワーク 10月7日(土) 全体発表会 ※予定 〈企業〉【登録】332社:【募集】84社→学生エントリーと企業選考を経て【実施決定】32社 〈学校〉【登録】240校:(インターンシップ)参加を決定した学生の【所属校】73校 〈学生〉 【登録】729名:【エントリー】延べ487名→企業選考を経て【参加決定】延べ280名 ❶ 2023年度 実施状況 ❷ ビジネスマナーセミナー ❸「ひょうご企業見聞録事業」 <協力企業> ・㈱奥谷金網製作所 ・㈱香山組 ・神戸中央青果㈱ ・㈱日本ビジネスデーター プロセシングセンター ・白鶴酒造㈱ ・㈱阪技 於:スペースアルファ三宮 (マナー講師:㈱SORA様) 於:甲南大学 基調講演の様子 (兵庫県産業労働部 労政福祉課 就労対策官 常陰朗雄様) 於:甲南大学 ディスカッションの様子 (甲南大学 全学共通教育センター 教授 武田佳久様) INTERNSHIP 大学生インターンシップ 推進事業 1 兵庫経協2023年秋号

●使用者側 ・春季労使交渉の結果をすべての企業に適用するだけで影響が大きい、さらに賃金引き上げ の結果を上回る最低賃金は、苛酷な状況にある中小企業にはとても厳しい。 ・「加重平均1,000円を達成」と記載された政府方針への配意に基づく答申は真に自由意思に 基づくものと言えるか? ・配意すべきは、一番苛酷な状況にある企業と、そこで働く労働者である。 ●労 働 側 ・日本社会のデフレマインドを転換をする意味で、春闘で実現した賃金引上げの成果を労働 組合のない労働者へ波及させる必要がある。 ・現在の最低賃金ではセーフティーネットになっていない。 ・地域間格差を解消したい。 ・大阪・京都・全国加重平均との差を詰めたい。 【労使の主な主張】 今年は最低賃金改定の目安を審議する中央審議会への諮問において、厚生 労働大臣より全国加重平均1,000円を達成と具体的な金額が記載された「新 しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画 2023 改訂版」及び「経済財 政運営と改革の基本方針 2023」に配意を求められ、その結果として加重平 均1,000円を逆算したかのような40円(Bランク)と過去にない引上げ額が 目安となりました。 そして、これを受けた兵庫の地方審議会においても諮問において、兵庫労 働局長より、中央と全く同様に「新しい資本主義のグランドデザイン・・・」 に配意することを求められました。 金額審議では労働側の5%台+49円の主張に対し、使用者側は連合兵庫集 計の春季労使交渉賃上げ率の3.44%に相当する+33円以上は無理との主張 で膠着し、最終的に使用者側は三者合意を尊重し目安通りの+40円、労働側 は全国加重平均との差を埋めることに拘り+42円を提示し、再び議論が膠着しました。 そこで公益委員の案で採決することとなりましたが、公益委員が提案した案は+41円(1,001円)で、 公益・労働委員賛成、使用者委員反対で採決されました。 なお、公益委員は提示案が目安額を1円上回った理由として、次の4点をあげています。 1.消費者物価の上昇で、労働者の生活を守るには目安額の1,000円では十分ではない。 2.全国加重平均と兵庫県の差を拡大すべきではない。 3.世界水準から見て日本の最低賃金は低い。 4.生産性を上げるより先に賃上げをし、刺激を与えることが必要。 労働政策ニュース 特 集 兵庫県最低賃金が千円を超えました。 10月1日より41円増額の1,001円となっています。 県内労働者の28%、17万人の賃金が直接上昇します。 特定(産業別)最賃は、12月1日より6業種で増額しますが、自動車 小売業は金額を改正せず、県最低賃金の1,001円が適用されます。 2 兵庫経協2023年秋号

さて、各都道府県の最低賃金決定額が出そろった後、8月31日に開催されました「第21回新しい資本主 義実現会議」の最後に岸田総理は、地域別最低賃金について、「公労使三者構成の最低賃金審議会で、毎年 の賃上げ額についてしっかりと御議論いただき、その積み上げにより2030年代半ばまでに全国加重平均が 1,500円となることを目指してまいります」との考えを表明しました。 2030年代半ばまで目安審議では毎年この考えへの配意を求められることは確実ですので、今後も大幅な 引上げが継続されると見るのが現実的です。 また、春季労使交渉においても最低賃金の引上げ率を大きく下回る結果となる事が難しくなると危惧さ れます。 各企業では賃上げの影響をしっかりと長期の計画に織り込む必要があります。 経営者協会としましては、賃上げや賃金のあり方について会員の皆様と検討してまいりたいと思います ので、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。 審議会の議事録は、兵庫労働局HP「最低賃金審議会情報」でご確認願います。 令和5年度兵庫県最低賃金の改正状況 区 分 R4年度時間額引上額 R5年度時間額 引上率 影響率(※) 発効日 兵庫県最低賃金 960円 41円 1,001円 4.27% 28.32% 10/1 ( 全 国 加 重 平 均 ) 961円 43円 1,004円 4.5% ― ― 塗 料 製 造 業 1,000円 48円 1,048円 4.80% 3.87% 12/1 鉄 鋼 業 1,024円 41円 1,065円 4.00% 5.03% 12/1 はん用機械器具等製造業 993円 42円 1,035円 4.23% 6.70% 12/1 電子部品等製造業 961円 41円 1,002円 4.27% 15.60% 12/1 輸送機械器具製造業 1,034円 41円 1,075円 3.97% 7.37% 12/1 計量器等製造業 963円 39円 1,002円 4.05% 11.80% 12/1 自動車小売業 963円 ― ― 改正の必要性なしと答申、 県最賃を適用 繊 維 工 業 800円 ― ― 改正の申出がなかったため、改正せず、 県最賃を適用 各種商品小売業 797円 ― ― ※影響率とは最低賃金を改正した場合、その改正後の最低賃金を下回る労働者の割合のこと 3 兵庫経協 2023年秋号 特 定 最 低 賃 金

100周年を迎えるにあたり2022年3月からポートアイランド 新工場が稼動しております。ここは「こだわりの味を高品質・ 高効率で実現する持続可能で人に優しい先進的工場」をコン セプトに、品質を維持しながら自動化による省人化と、人―モノ の動線の効率化を両立した工場となっています。従来の3工場 はいずれも神戸市にありますが、この新工場も神戸立地にこ だわり、ポートアイランドに建設することにしました。 また新たに【100年目の自信「ビーフカレー」】を発売しました。 これは素材にこだわり、手間暇を惜しまないという当社の伝 統を引き継いだ集大成と言えるカレーです。反響は大きく新聞、 ラジオ、テレビの生中継等、大きな反響を頂きました。 一番大きなことは変化への適応だと思います。 1923年「水垣商店」としての創業時は昆布巻と佃 煮を製造していました。その後、新たに、いわし の油漬けやジャム等の缶詰製造を始めました。社 名が「エム・シーシー食品」となってからは、調理 冷凍食品、レトルト食品と業態を広げ、はじめは 9割近くを占めていた業務用製品が、共働きの増 加や消費者のグルメ嗜好により、現在では4割が 家庭用の製品となっています。ものづくりの基本 を忠実に守り、社会変化の激しい時代の中で、変 化を先取りする経営を続けてきたおかげで、長い 歴史を刻むことが出来たと思っています。 また、他社ではなかなか真似のできない「選別 した生の原材料を使った調理」をぶれずに続けて きたことが、お客様の信頼を得られた理由だと思 います。 Q1. Q2. 創業100年のアニバーサリーイヤーならではのトピックスをお聞かせ願えますか? 長寿企業たりうる秘訣はございますか? 会社概要 代表取締役社長 水垣 宏隆 Interview 本 社:神戸市東灘区深江浜町32番 資本金:90,000,000円 従業員数:315名 事業概要:調理済冷凍食品、缶詰、レトルト食品の 製造・販売 URL: https://www.mccfoods.co.jp/ Look at the 企業 エム・シーシー食品株式会社 4 兵庫経協2023年秋号

この100周年の節目の年に ポートアイランド工場が出来、 お客様のニーズにより一層 対応できるようになりまし たので、これを最大限生か していきたいと思います。 ポートアイランド工場につ いては食の安全認証である 「FSSC22000」の取得に向け て準備を進めています。また 一般のお客様や小中高校生や大学生に会社見学や 試食会などを通じて、もっとエム・シーシー食品 の事を知って頂き、好きになって頂いて、社員ひ とりひとりが自分の作っている製品の美味しさに 誇りを持てるような企業にしていきたいと思いま す。既にそういう気持ちを持っている社員は多い と感じていますが、これを継続していくことが大 事だと思っています。 Q3. Q5. コロナ禍で働き方が急展開した感がありますが、貴社では影響がございましたか? これからの事業展開についてお聞かせください。 弊社は元々業務用が主体の会社ですので、コロ ナ禍で外食関連の営業活動が制限された事は大き な打撃でした。一方で以前から増えていた家庭用 の商品は更に増加したので、全体の売上としては 若干の落ち込みにとどまりました。 工場ではテレワークをすることは出来ませんで したが、営業や管理部門の一部では、テレワーク による在宅勤務を導入しました。外部との商談や 打合せの他、社内の離れた場所にある部署間の会 議もオンラインを活用することが多くなり、現在 も対面の必要性が低い会議や打ち合わせには日常 的にオンラインを使っております。しかし、リモー トを活用するようになり、逆に直接会うことの大 切さも改めて認識できたように思います。 12番目の「つくる責任 つかう責任」に取り組 んでいます。具体的にはフードロスの削減です。 食品生産をしていく中で以前は規格に合わない為 に廃棄されたり、賞味期限が近くなって販売で きず結局廃棄処分になってしまう製品がありま した。これらの製品は品質には何ら問題は無く、 現在ではこども食堂やフードバンクで活用して頂 いたり、お客様へのサンプルや試食提供などに使 用して無駄にしないよう努めております。 私達の社訓に「製品は我々の分身であるとの信 念で一つ一つの作業をおろそかにせず魂を打ち込 む」との一文があります。魂を込めた分身という 想いで、食品・製品を大切にしていきます。 Q4. 貴社のSDGsの取り組みについてお伺いできますか? Look at the 企業 5 兵庫経協2023年秋号

経協レポート ●総務委員会 〈BCMセミナー〉 日時:2023年8月25日(金) 中央区文化センター貸会議室 15:00~17:00 参加者30名 「南海トラフ地震・津波とBCP・BCM」について 兵庫県危機管理部防災支援課より解説 「事業継続(BCP・BCM)の基礎知識」~災害に負けない組織作り~ ミネルヴァベリタス㈱より解説 ●税経委員会 〈第58回 税経セミナー(8回講座)を開催〉 会場:兵庫県経営者協会 会議室 参加者8講座 計221名 13:30~17:00 ・第1回 「企業経理の基礎知識」 8月2日(水) 講師:関西学院大学名誉教授 西尾 宇一郎 氏 ・第2回 「法人税の基礎(パート1)」 8月7日(月) 講師:公認会計士・税理士 村上 純二 氏 ・第3回 「法人税の基礎(パート2)」 8月8日(火) 講師:公認会計士・税理士 村上 純二 氏 ・第4回 「税効果会計」 8月17日(木) 講師:関西学院大学経名誉教授 西尾 宇一郎 氏 ・第5回 「原価計算」 8月25日(金) 講師:公認会計士・税理士 玉置 求己 氏 ・第6回 「固定資産をめぐる会計・税務計算の基礎」 9月1日(金)講師:公認会計士・税理士 玉置 求己 氏 ・第7回 「キャッシュフロー計算書」 9月5日(火) 講師:公認会計士・税理士 今岡 重貴 氏 ・第8回 「連結会計」 9月8日(金) 講師:公認会計士・税理士 今岡 重貴 氏 〈経理懇話会〉 第232回例会 2023年9月22日(金)兵庫県経営者協会 会議室 参加者31名 14:00~17:00 「決算プロセス改革に向けた当社取組について」 バンドー化学㈱より発表・問題提起、後全員にて討議検討 ●人材育成委員会 「第一監督者研修会」「第二監督者研修会」 当協会では、主に製造現場の監督者等の職場リーダーを対象に「メンバーとともに職場の問題を発見・ 解決しながら部下育成を進めるとともに、やる気と活気にあふれた職場づくりをリードする監督者・リー ダー」の育成を目指して、監督者研修会を開催しています。 今年度も大・中堅企業の監督者を対象とした「第一監 督者研修」と主に中小企業を対象とした「第二監督者研 修」に分かれ、それぞれ49名並びに37名の受講者による 1年間の研修を進めています。 【第一監督者研修会】 7月幹事会〈兵庫県経営者協会 会議室〉 日時:7月4(火) 13:30~17:00 内容:講義「監督者のためのファシリテーション」、幹事による7月例会打ち合わせ 7月例会〈神戸市産業振興センター 会議室〉 日時:7月11日(火) 9:00~17:00 内容:テーマ「監督者のためのファシリテーション」に係る講義・ワークショップ 8月幹事会〈兵庫県経営者協会 会議室〉 日時:8月1日(火) 13:30~17:00 内容:講義「コミュニケーション」、幹事による8月例会打ち合わせ 8月例会〈神戸市産業振興センター 会議室〉 日時:8月22日(火) 9:00~17:00 内容:テーマ「コミュニケーション」に係る講義・ワークショップ 9月幹事会〈兵庫県経営者協会 会議室〉 日時:9月5日(火) 13:30~17:00 内容:講義「リーダーシップ」、幹事による9月例会打ち合わせ 第一監督者研修会 7月例会の様子 研修会におけるグループでの発表 6 兵庫経協2023年秋号

KEIKYO REPORT 9月例会〈神戸市産業振興センター 会議室〉 日時:9月26日(火) 9:00~17:00 内容:テーマ「リーダーシップ」に係る講義・ワークショップ 【第二監督者研修会】 7月幹事会〈兵庫県経営者協会 会議室〉 日時:7月7日(金) 13:30~17:00 内容:講義「監督者のためのファシリテーション」、幹事による7月例会打ち合わせ 7月例会〈ひょうご共済会館 会議室〉 日時:7月28日(金) 9:00~17:00 内容:テーマ「監督者のためのファシリテーション」に係る講義・ワークショップ 8月幹事会〈神戸市産業振興センター 会議室〉 日時:8月4日(金) 13:30~17:00 内容:講義「コミュニケーション」、幹事による8月例会打ち合わせ 8月例会〈株式会社千代田精機 本社会議室〉 日時:8月25日(金) 9:00~17:00 内容:テーマ「コミュニケーション」に係る講義・ ワークショップ 9月幹事会〈神戸市産業振興センター 会議室〉 日時:9月8日(金) 13:30~17:00 内容:講義「リーダーシップ」、幹事による9月例会 打ち合わせ 9月例会〈神戸市産業振興センター 会議室〉 日時:9月29日(金) 9:00~17:00 内容:テーマ「リーダーシップ」に係る講義・ワークショップ 2023年度「第1回人事・教育担当者交流会」 ―中堅・中小企業の人事・教育担当者が集い、これからの人材マネジメントや人材育成について考える交流会- 【日 時】2023年7月19日(水)15:00~17:00 【会 場】兵庫県経営者協会 会議室 【申込者】20名 【目 的】働き方改革の推進、新入社員の採用と定着、 ダイバーシティや生産性向上の要請、経営幹 部や管理職人材の養成、メンタルヘルス対策 等、企業における人材マネジメントに係る課 題は益々多様化し、重要性が高まりつつあり ます。とりわけ、予算やマンパワーに限りのある中堅・中小企業にとってはより大変な問題 です。そんな中堅・中小企業の人事・教育担当者の皆様の研鑽と交流を目的に、ゲストスピー カーによる講義や参加者同士の意見・情報交換を行いながら、ともに人材マネジメントや人材 育成について考える交流会を開催しました。 管理職のための「年上部下・再雇用者のモチベーションアップ法」研修 【目 的】バブル期入社組(80年代後半)が役職定年・定年を迎えるにあたり、自身より年上の再雇用・ 定年延長者の方が部下になるケースが増加しています。会員企業様へのヒアリングの中で、そ ういった環境下で、部下の育成マネジメントにお悩み・課題を持たれている管理職の方が多い との結果を得て、ベテラン世代の強みを活かし成果を向上させることや、効果的な面談方法を 習得し、実践を通じて学ぶ機会を創出しました。 【日 時】2023年9月11日(月)9:30~16:30 【会 場】神戸市産業振興センター会議室 【受講者】25名 【研修目的】①ベテラン世代の強みを活かし、組織全体のパフォーマンスを向上させる ②ベテラン世代との効果的な面談方法を習得する 第1回人事・教育担当者交流会 グループでの発表をベースに全体でのディスカッション風景 第二監督者研修会 8月例会の様子(株式会社千代田精機 本社会議室) 研修会におけるグループ毎ワークショップ 7 兵庫経協2023年秋号

経協レポート KEIKYO REPORT 弁護士 秋山 凌也 (井関法律事務所) 退職間際の年休取得を止めさせる事は可能か。 長年勤務していた従業員Aから翌月 末日での退職の申出がありました。 退職は了承しましたが、本人より、 年休が貯まっているので、翌月はほぼすべての日 で年休を使う申請がありました。 他の従業員への影響もありますので、年休取得 を止めさせたい、または年休取得前に退職させた いのですが、可能でしょうか。 1 年次有給休暇制度の概説 使用者は一定の要件を満たした労働 者に法所定の日数の年休を与えなけれ ばならない(労基法39条1項)、これがいわゆる「年 次有給休暇制度」です。年次有給休暇の権利(年 休権)は、6ヶ月以上継続勤務し、全労働日の8割 以上出勤した労働者に対して当然に発生します。 そして、使用者は年休を労働者の請求する時季 に与えなければなりません(労基法39条5項)。労 働者が年休の時季を指定する権利を「時季指定 権」といいます。 これに対し、使用者は、労働者の請求した時季 に年休を与えることが「事業の正常な運営を妨げ る場合」には、他の時季に年休を与えることがで きます。これを「時季変更権」といいます。 2 時季変更権の行使 本件のように、従業員から退職日までほぼ全て の日で年休を使いたいとの申出があった場合、会 社としてはどのような対応が可能でしょうか。 まず考えられるのが、時季変更権の行使です。 前述したとおり、時季変更権は年給付与が「事業 の正常な運営を妨げる場合」に、年休を与える時 季を変更することができる権利です。ここで、「事 業の正常な運営を妨げる場合」に当たるか否かは、 事業所の規模、業務内容、当該労働者の担当する 職務の内容、指定された休暇中に予測される業務 量の多寡、代替要員確保の難易、時季を同じくし て休暇を指定している他の労働者の員数、休暇取 得に関するこれまでの慣行などを考慮して個別具 体的に判断されます。すなわち、これは①業務遂 行のための必要人員を欠くなど業務上の支障が生 じることだけでなく、②代替要員確保などの使用 者側が状況に応じた配慮を尽くしているかという 点を考慮して判断されることを示しています。 もっとも、本件に特有の問題として、退職前に 未消化の年次有給休暇を全て取得すると申出をし た従業員は今後年次有給休暇を取得する機会を失 うのですから、そもそも要件を満たしたとして も、時季変更権の行使はできないのではないかと Q A Q&A 労働問題 8 兵庫経協2023年秋号

兵庫県経営者協会には経営側の視点で活動する「兵庫県経営法曹会」の メンバーが多数在籍しています。そんな弁護士陣に日頃のお悩みを相談 しませんか? 企業経営に関わることであれば、どんなことでも結構です。安心して相談 できる弁護士をご紹介しますので、是非、ご活用ください。 当協会ホームページのインフォメーションにある右の画像をクリックしてください。⇒ https://www.hpea.jp 兵庫県経営者協会 初回無料 (60分程度) いう問題が指摘されています。 この点ついては、学説上、次の二つの考え方が 示されています。 一つが消極説と呼ばれ、時季変更権の行使には 「他の時期に年次有給休暇を与える可能性」の存 在が前提となるが、退職前の一括時期指定の場合 には、他の時期に年次有給休暇を与える可能性が ないとして時季変更権を行使できないとする見解 です。 これに対し、「事業の正常な運営を妨げる場合」 であるのに時季変更権が指定できないとすること には疑問があり、退職前であれ、解雇予告期間 中であれ、要件が満たされるときには使用者は時 季変更権を有するとして、時季変更権の行使を認 める積極説も存在します。ただし、この積極説に おいても、労働者が退職時に年休の時季指定をし たことに関連して使用者側に責められるべき事情 があったと認められる場合には、時季変更権の行 使が権利濫用となって効果を生じないとされてい ます。 まとめると、「事業の正常な運営を妨げる場合」 に該当しない場合には、そもそも時季変更権の行 使は違法となりますが、これに該当する場合で あっても、時季変更権の行使ができるかどうかは 上記のとおり判断が分かれることになります。 3 考えられる他の対応策 上記のとおり時季変更権の行使が適法か否かは 判断が分かれることになるため、本件のような ケースでは、従業員に対しいきなり一方的に時季 変更権の行使を通知するという方法を採ることは リスクが高いといえます。 まずは従業員と事前に「年休の買上げ」につい て交渉を行うことが考えられます。「年休の買上 げ」とは、未消化となる年次有給休暇の日数に応 じて手当を支給する、その代わり退職日まで出勤 するよう求めるというものです。 その他、退職時には、従業員に対し、競業避止 義務や秘密保持義務等を課すことも考えられるた め、いずれにせよ退職にあたっては従業員と年休 の買上げを含めたこれらの点について話し合いを 行い、話し合いの内容について合意書等の書面を 作成することが望ましいでしょう。 9 兵庫経協2023年秋号

◆ワーク・ライフ・バランス(WLB)宣言⇒認定⇒表彰制度 ひょうご仕事と生活センターは、兵庫県の委託事業としてWLBに取り組む兵庫県内の企業・団体に 「ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言」を登録いただく制度を運営しています。宣言企業の中から一定 の成果を収めた企業を「認定」し、認定企業の中から他の企業の模範となる先進的な取り組みを実践して いる企業を「表彰」するしくみです。 コーディネーターが兵庫県内の各企業を訪問し、WLB宣言登録をお勧めするとともに、宣言いただい た企業に対してWLB実践を通じて働きがいを高める各種支援を展開しています。例えば、センターに登録 している社労士・キャリアコンサルタント・中小企業診断士などの外部専門家を派遣し、ライフステージ に応じた働き方を実現するための両立支援制度の拡充整備や、健全な組織風土醸成につながる社内研修を 実施するなど、各企業のニーズにマッチした提案・伴走支援を行っています。 コーディネーターはWLBに取り組む各企業様が「よい会社」になっていただくために日々活動していま す。まだ「宣言」されていない企業様、これから「認定」「表彰」を目指したい企業様、私たちが皆さまと一 緒に汗を流しますのでぜひセンターをご活用ください。 ◆「宣言」から「認定」までの流れ 【宣言登録】 ひょうご仕事と生活センターホームページから登録 ⬇ 【WEB自己診断実施(セルフチェック)1回目】 会社が認識している課題を抽出 ⇒現在地レベル確認 ⬇ 【従業員意識調査実施(従業員の生の声を集約して分析)】 従業員が認識している課題を抽出 ⇒経営側との意識ギャップを確認 (例)上司と部下のコミュニケーションに課題 (例)某部門でハラスメント懸念 (例)男性の育休取得実績ゼロ・・・実績をつくりたい (例)取得したい時に有給休暇申請できない組織風土 (例)定時に帰りたくても帰れない雰囲気 ⬇ 【外部専門家の派遣】 ※課題に応じてコーディネーターが支援提案 (例)「ハラスメント研修」を実施 (例)「イクボス研修」「両立支援制度理解研修」を実施 (例)業務効率向上のヒント提供を目的に「タイムマネジメント研修」を実施 ⬇ 【コンサルタントの派遣】 自律的にWLBの取り組みが社内浸透するように社内にWLB推進キーパーソンを配置する。 必要に応じてセンターコンサルタント派遣による実践支援を行う。 ⬇ 【WEB自己診断実施(セルフチェック)2回目】 ⇒課題解決取り組み後の現在地レベル確認 ⬇ 【認定申請手続き】 ※申請時期は年2回(上期5~7月、下期11~1月) 各種WLB取り組み施策を通じて一定レベルをクリアできていると判断した段階で担当コーディネー ターと相談して認定申請手続きに進む。申請に必要な書類をコーディネーター助言のもと作成する。 ⬇ 認定企業審査会の審査を経て「認定企業」となる WLB推進企業支援事業のご紹介 兵庫県経営者協会から2名のコーディネーターを派遣している 『ひょうご仕事と生活センター』の活動について紹介します。 INTRODUCTION 公益財団法人兵庫県勤労福祉協会 ※宣言企業はこれらの支援を無料で利用いただくことができます。詳しくはこちらまでお問い合わせください。 〒650-0011 神戸市中央区下山手通6-3-28 兵庫県中央労働センター1F TEL.078-381-5277/FAX.078-381-5288 ひょうご仕事と生活センター 10 兵庫経協2023年秋号

青年部会は8月29日(火)に恒例の家族例会を早駒運輸㈱神戸港クルーズ船「boh boh KOBE」で貸し切り 開催させていただきました。当初は8月9日に開催予定でしたが、台風による荒波ため延期しての開催とな り、参加者35名と例年よりは少ない人数となりましたが、初参加のご家族やおひとり様参加などもあり、 夏休み最後の思い出を満喫することができました。また大ビンゴ大会では、豪華賞品が並び、子どもたち にも喜んでいただけたと思います。ビンゴ終了後は 本会用特別メニューのブリッジ見学も実施いただ き、家族全員で楽しめた例会となりました。 最後は和田副部会長から家族への“日頃への感謝” が述べられ、散会となりました。 「boh boh KOBE」クルーの皆様、温かいおもてな しや、ビンゴ賞品・フルーツタワーのご提供、本当 にありがとうございました。来年もよろしくお願い します。 青年部会は9月13日(水)に淡路島にある伊弉諾神宮、厳島神社を参拝させていただきました。今回の目的 は6月例会に続き、全国大会IN兵庫に向けた“県内魅力再発見”として、日本の神話のひとつである「くにう み」を学ぶ機会にもさせていただきました。 ご存じの方も多いとは思いますが、伊弉諾神宮は日本で最初の夫婦神「イザナギノミコト・イザナミノ ミコト」の二神を祀る最古の神社として、多くの方が参拝に来ら れます。 また厳島神社の浦上宮司は、洲本市立淡路文化史料館元館長 で、洲本市教育委員会文化財専門職員としても淡路島の遺跡管理 にご尽力され、くにうみ神話についても多く講演されている方 で、今回も大変わかりやすく解説いただきました。 例会後は、洲本で大変人気のすし店、金鮓さんで新鮮な魚介を堪 能させていただき、兵庫の魅力を強く再認識した例会となりました。 ●8月例会報告 ●9月例会報告 青年部会は7月12日(水)に「今さら聞けない!経営者が知ってお くべきインボイス&電子帳簿保存法」と題し、会員でもある村上純 二公認会計士・税理士事務所長に講師を務めていただき、勉強会を 開催しました。当日は経協会議室に17名が参集し、自社の対応状況 と見比べながら熱心に聞き入っていました。また質問時間には他社 の状況や今後の動向などを熱心に質問していました。10月のインボ イス実施に向けて、最終確認ができた有意義な例会となりました。 ●7月例会報告 乗船前の記念撮影 厳島神社での勉強の様子 Report 青年部会・活動報告 11 兵庫経協2023年秋号

兵庫県経営者協会 女性産業人懇話会 VAL21 Activity 活動報告 女性産業人懇話会(VAL21)は、新しい時代の求める働く女性のあり方を目指した 研究・相互啓発・後輩の育成に努めることを目的に、メンバーのみならず働く女性 や女子学生のキャリア形成や自己啓発の支援、「女性活躍」「女性管理職登用率上昇」 「女性が働き続けやすい職場」づくりの推進の実現に向けて、様々な活動をしています。 6月例会 6月出前講座 7月例会 「アート鑑賞ワークショップ~3つの対話を体験した、そのあとは」 「神戸学院大学 男女共同参画フォーラム」 「Z世代・さとり世代との信頼関係のつくり方~個性に寄り添うマネジメントのあり方~」 【日 時】2023年6月29日(木) 15:00~17:00 【会 場】兵庫県経営者協会 会議室 【講 師】薮田雪子事務所 代表 薮田 雪子 氏 【参加者】会員12名 【報 告】アート鑑賞を通じて、じっくり作品と向き合い、感じたことを共有し、作品や作者の背景を知る ことで「自分」「他者」「作者」との対話を体験しました。3つの対話から、普段は気付かない自分の新たな 一面や、他者の多様な価値観に触れることができ、また、自身の感情や考えを言葉にして相手に伝えるト レーニングの機会にもなりました。直感や美的感覚を磨けるだけではなく、アート鑑賞で得られる様々な 効果を実感することができ、楽しみながら多くのことを学べるワークショップとなりました。 ⇒ 有志会 員の尽力により、課外活動として8月に実地体験が実現しました! 横尾忠則現代美術館にて、薮田氏解説のもと兵庫にゆかりのある 横尾忠則の世界観に触れ、衝撃を受けるとともに、鑑賞後のワーク ショップでは活発な意見交換から、それぞれに多くの気付きを得ら れた様子でした。(会員7名参加) 【テーマ】「働くことのダイバーシティ-女性が活躍する企業の取り組みから学ぶ-」 【日 時】2023年6月27日(火) 11:15~12:45 + 録画したものを後日オンデマンド配信 【会 場】神戸学院大学 ポートアイランド第1キャンパス 【対象者】神戸学院大学学生(約300名)・教職員・その他視聴申込者 【登壇者】・南谷 知美 氏(本州四国連絡高速道路株式会社 人事部労務厚生課 兼 人事部人事課) ・中川 聖子 氏(モロゾフ株式会社 経営統括本部 人事総務部 人事担当課長) 【報 告】VAL21会員が講師となり、企業における女性活躍推進への取り組み、そして働く場所・働く人・ 働き方のダイバーシティの実現について、自身のエピソードも交えながら学生たちのエールとなるような メッセージを送りました。開催に向けてご尽力いただきました神戸学院大学 男女共同参画推進室の皆様 に心より御礼申し上げます。 【日 時】2023年7月21日(金) 15:00~17:00 【会 場】兵庫県経営者協会 会議室 【講 師】Bigtree 代表 吉田 大祐 氏 【参加者】会員12名 【報 告】グループワークも交えつつ、多様化・複雑化する価値 観の相違を排除せず、理解する姿勢になっているかということを実感しながら、世代間のギャップを超え て信頼関係を築いていくための方法を学ぶことができました。参加者からは「様々な立場の人から価値観 を聞いてみたい」、「自分自身の価値観を押し付けてしまっていたのではないかと反省した」という感想が あり、大変有意義な例会となりました。 兵庫県経営者協会 石川・糀こうじたに 谷 宛 ☎078-321-0051 val21@hpea.jp 入会希望・お問い合わせ 12 兵庫経協2023年秋号

口腔がんと言えば、数年前にある女性タレント が罹患されていたことが報道されて、大いに話題 になりました。それまでは認知度が低かったと思 います。 がんとは、細胞分裂時に発生する遺伝子の異常 のより発生した異常細胞が無秩序に増え続ける病 気で、周りに進展(浸潤)リンパ節や他臓器に転 移します。1つのがん細胞が1cmになるには10~ 20年、2cmになるには1~2年と言われています。 ①口腔がんとは? 顎口腔領域(頬粘膜、歯肉、硬口蓋、舌、口 腔底)に発生する悪性腫瘍の総称です。病理組 織学的には90%以上が扁平上皮癌です。 ②口腔がん患者数、好発年齢 わが国における口腔がん罹患数は、2005年が 6900人、2015年が7800人となっています。 口腔がんは、全身の全てのがんの1%。全頭頚 部がんの約40%とのことです。 男女比は3:2と男性に多く、年齢は60歳代が 最多です。今後の予想として高齢化に伴い増加 傾向にあり、女性および若年者の発症と増加が 予想されています。 AYA世代[AYA(アヤと読みます)とは Adolescent&Young Adult(思春期・若年成人) のことで、一般には15~39歳の世代とされてい ます。」の口腔がんの特徴として、好発部位は舌 で女性に多く再発率が高いと言われています。 ③口腔がんの好発部位 1.舌 60.0% 4.頬粘膜 9.3% 2.下顎歯肉 11.7% 5.上顎歯肉 6.0% 3.口底(口腔底) 9.7% 6.硬口蓋 3.1% ④口腔がんの危険因子 喫煙と加齢 飲酒(アルコールの代謝産物アセトアルデヒド によるもの) 慢性の不良機械的、化学的刺激(傾斜歯、う蝕 歯、不良補綴物によるもの) 炎症による口腔粘膜の障害(炎症性サイトカイ ン)とウイルス感染 ※口腔、咽頭、食道、胃は同一の発癌環境にあ るとされ、口腔がん患者はこれらの部位に多 発性の癌(重複癌)を有する可能性が高いで す。 ⑤早期発見がベスト 一般的にがんの治療法は、手術治療、薬物治 療、放射線治療の3つです。がんの種類によって 生存率が異なりますが、病期が進むと生存率が 下がります。口腔がんでも同様で、Stage1での 5年生存率は95.8%です。早期発見に一番近い位 置にいるのは歯科医師と歯科衛生士です。先ず は、かかりつけ歯科医師に診てもらうのが一番 です。 また、口腔がん検診を実施している自治体や 機関(例えば神戸市歯科医師会など)もありま すので、お問い合わせください。 ⑥がん診療連携登録歯科医 国立研究開発法人国立がん研究センター対策 情報センターが運営する「がん情報サービス」 ganjoho.jpに、がん診療連携登録歯科医名簿が 掲載されています。 がん診療連携登録歯科医とは、厚生労働省の 委託を受けて日本歯科医師会が主催する「全国共 通がん医科歯科連携講習会」を受講し、がん患者 さんへのお口や歯科治療についての知識を習得し た歯科医師のことです。名簿をご覧になりたい方 は、上記ホームページに都道府県ごとに掲載され ておりますのでご確認ください。 【歯の健康シリーズ】 T O P I C S 兵庫県歯科医師会 地域保健委員会委員 松田 義弘 口腔がんについて 13 兵庫経協2023年秋号

スポット広告募集しています! 障害者雇用の拡大及び 特別支援学校卒業生の雇用確保について 9月の「障害者雇用支援月間」に合わせて、 9月5日(火)に、金刺兵庫労働局長、片山兵庫 県副知事、藤原教育長が来所され、障害のある 方が一人でも多く就職できるよう、会員企業 への周知要請を受けました。 成松会長からは「現状の県内の障害者雇用 率を真摯に受け止め、会員企業への周知・啓発 を更に行っていきたい。」と応じました。また、 その後の懇談では、特例子会社における仕事の切り出しや、労力に見合った成果を上げることへ の重要性などについても意見交換されました。 当協会では、11月14日(火)神戸国際展示場で行う『ひょうご障害者ワークフォーラム2023』や、 2024年1月24日(水)に当協会で行う『障害者雇用促進説明会』を通して、会員企業様への有益な 情報提供に努めて参ります。 障害者雇用促進に関して、疑問やお悩みがございましたら、どんなことでも結構ですので、 事務局までご連絡ください。 会報「兵庫経協」に 是非ご協賛をお願い致します。 1頁 ………… 52,500円 半頁………… 27,500円 1/4ページ … 16,500円 1頁 ………… 31,500円 半頁………… 21,000円 1/4ページ … 15,800円 ≪カラー≫ ≪モノクロ≫ ※すべて消費税込み価格 14 兵庫経協2023年秋号

12月度 理事会・講演会のお知らせ 総務委員会企業防衛セミナー 税経委員会税経特別研修会 《日時》2023年12月12日火(午後) 《日時》2023年12月19日火(15:00~17:00) 《日時》2023年12月7日木(13:30~17:00) 《会場》ホテルクラウンパレス神戸5階 《会場》兵庫県経営者協会 会議室/《定員》30名 《会場》神戸三宮東急REIホテル/《定員》50名 《参加費》お一人様7,700円(消費税込)※講演会のみの場合は 4,400円(消費税込) 《講演会講師》神戸大学経済経営研究所 准教授 博士/江夏 幾多郎 氏(予定) ※理事会・会員報告会のあとに、講演会と年末懇親会を予定しております。 ※今回は会場参加のみとなります。 ·反社会的勢力の現状と企業の対応(仮題) ·企業・一般市民を取り巻く薬物犯罪の現状(仮題) 「生成型人工知能」や「経営戦略と連動した財務・経理の人材戦略」「緊急事態の際 の財務経理部門のBCP対応」「改正リース基準」など、経理担当者の皆様にとって ご関心の高いテーマでご講演いただきます。 概 要 ·第1部「改正リース基準」 ·第2部「テクノロジーと経理」 ·第3部「人的資本経営における財務経理部門への期待と役割」 ·第4部「財務経理部門・業務のBCP対応について」 《講師》有限責任法人あずさ監査法人 ·第5部「税務行政をめぐる最近の動向(仮)」 《講師》大阪国税局 調査第一部長/門脇 瞬有 氏 ※研修会終了後、講師を囲んで意見交換会を開催いたします。 15 兵庫経協2023年秋号

外国人材の受入れをご検討中 or 受入れ中の事業主さまへ 外国人材において こんな疑問・お悩みは ありませんか? 外国人雇用 HYOGO サポートデスクにてお応えします そんな外国人材に関わる疑問やお悩みに 企業 対象 外国人材を採用するうえで何から始めたらよいか知りたい 採用可能な職種や業種は? 在留資格との関係は? 外国人留学生を採用する際の注意点は? 在留資格変更届等の入管手続き方法を知りたい 「技能実習生」や「特定技能」はどんな制度 兵庫県 兵庫県マスコット 「はばタン」 例えば… 相談無料! お電話、メールでの相談と 対面での相談有(予約制) 外国人雇用HYOGOサポートデスク 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー12階<ひょうご・しごと情報広場内> 078-366-1431 TEL 078-335-6033 FAX gaikokujin-koyo@hpea.jp MAIL https://supportdesk-hyogo.com/ URL 神戸 クリスタルタワー 国号2号線・阪神高速道路 デュオ神戸 (地下街) 湊川神社 ● 中央郵便局 ハウジングデザイン センター神戸 地下鉄海岸線 ▼至 ハーバーランド ● 西元町駅 高速神戸駅 ハーバーランド駅 東海道本線 JR神戸駅 ●東海道本線JR「神戸」駅から徒歩3分 ●地下鉄海岸線「ハーバーランド」駅から徒歩約4分 携帯電話でQRコードを読み取り頂くと 簡単にホームページを見ることができます! お気軽にご連絡ください! 一度採用を検討してみませんか? 外国人留学生の採用に関する相談はこちら 外国人留学生採用 ワンストップ窓口 ●受付時間 (土曜・日曜日・祝日・年末年始除く 月曜日~金曜日 10:00~17:00 「外国人雇用HYOGOサポートデスク」は兵庫県経営者協会が兵庫県からの委託を受けて運営する相談窓口です。 16 兵庫経協2023年秋号

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz