
兵庫県経営者協会
女性産業人懇話会VAL21
女性産業人懇話会VAL21
こんにちは。
私達は、兵庫県経営者協会の専門部会「女性産業人懇話会VAL21」です。
この会は、「県内の民間企業・行政等で働く女性がつながる場」であり、
私達は、兵庫県経営者協会の専門部会「女性産業人懇話会VAL21」です。
この会は、「県内の民間企業・行政等で働く女性がつながる場」であり、
女性活躍を通じた県内企業の活性化、働く女性の意識・地位向上などを目的に、
会員同士の交流を行っています。
全会員が4つのチームいずれかに所属し、
全会員が4つのチームいずれかに所属し、
多種多様な他社で働くチームメンバーとの交流を通じて、多角的な視野を学ぶことができます。
<中期目標>
県内企業における
①「女性活躍」と「女性管理職登用率上昇」の推進
②「女性が働き続けやすい職場」づくりの推進
①「女性活躍」と「女性管理職登用率上昇」の推進
②「女性が働き続けやすい職場」づくりの推進
2023年の実施計画(予定) |
「スキルアップ懇親チーム」「外部への働きかけチーム」
「学生への働きかけチーム」「広報PRチーム」の4つに分かれて、
年1~2回例会を企画運営するとともに、他のチームの企画した例会に参加して学びを深めます。
4月
|
定時会員総会・会員懇親会
(リモート併用)
|
10月
|
経営者・管理職等向け 女性活躍応援セミナー
「〜人と組織が共に成長するために〜 アンコンシャス・バイアスへの対応」
|
5月
|
連続講座
「~ウィズコロナ時代に~心に響く伝わる声と話し方①」
|
11月
|
「なりたい自分を描いてみよう
〜働く女性による大学生のためのリアルトークイベント〜」
|
6月
|
出前講座
「神戸学院大学 男女共同参画フォーラム」
|
12月
|
「P&Gによるダイバーシティ・イクオリティ・インクルージョン講演会」
|
7月
|
連続講座
「~ウィズコロナ時代に~心に響く伝わる声と話し方①」
|
1月
|
新年会
|
8月
|
休会
|
2月
|
「VAL21会員と研修受講者との交流会」
※神戸市女性リーダー育成研修最終回「ロールモデル講演会」内で開催
|
9月
|
「D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)取り組み事例紹介」
|
3月
|
休会
|
会員募集! |
参加される女性だけでなく、企業にとっても意義ある場となるよう運営し、
活動26年目を迎える2023年度も、様々なつながりの場を企画しています。
このつながりの場をさらに拡げていくため、新しいメンバーを絶賛募集中です!
活動に興味がある方、一緒に盛り上げていきませんか?
活動に興味がある方、一緒に盛り上げていきませんか?
<参加要件> 体験参加なども可能ですので、お気軽にお問合せください。
✓経営者協会の会員企業で働く女性
✓会員企業以外の兵庫県内で働く女性(行政・団体等も含む)
✓役職・年齢等は問いません
✓経営者協会の会員企業で働く女性
✓会員企業以外の兵庫県内で働く女性(行政・団体等も含む)
✓役職・年齢等は問いません
<つながる場>
◆意見交換、情報の入手・発信、提案、共同研究をする場
◆企業経営や仕事にプラスになる環境づくりの場
◆会員相互の人的ネットワークづくりの場
◆企業経営や仕事にプラスになる環境づくりの場
◆会員相互の人的ネットワークづくりの場
<会の目的>
◆女性活躍を通じて県内企業を活性化させる
・ジェンダー多様化を進め、雇用を促進し、労働力不足への対応力を向上
・全ての人にとって働きがいがあり、働きやすい企業づくり
◆働く女性の意識・地位の向上をめざす
・一人ひとりの強みを発揮することを支援
◆県内で働く女性につながる場を提供する
・交流を通じて、働く女性のモチベーションを向上
・悩みの共有、解決から成長を促進
・ジェンダー多様化を進め、雇用を促進し、労働力不足への対応力を向上
・全ての人にとって働きがいがあり、働きやすい企業づくり
◆働く女性の意識・地位の向上をめざす
・一人ひとりの強みを発揮することを支援
◆県内で働く女性につながる場を提供する
・交流を通じて、働く女性のモチベーションを向上
・悩みの共有、解決から成長を促進
参加企業・団体 |
年齢層:20代~80代
<メリット>
○企業として
◆女性活躍をビジネスに活かす
・女性活躍のノウハウを得る
・多種多様な他社の取り組みを知る機会を得る
・女性活躍推進企業としてPRする
◆女性活躍をビジネスに活かす
・女性活躍のノウハウを得る
・多種多様な他社の取り組みを知る機会を得る
・女性活躍推進企業としてPRする
◆参加者が学び成長できる
・女性のロールモデルと交流し、キャリアイメージを持つことができる
・リーダーシップに挑戦する機会の提供 ※会の幹部やチームリーダーとしての役割
・セミナー等からスキルや知識を習得できる
○参加者として
◆他業種の人との交流により、活き活き働く活力を得る
(メンバーは民間企業・行政の枠を超えた業種・年齢・立場など多様)
・多角的な視野を持つことができる
・悩みの共有と解決
・たのしい時間を過ごす
規約・会費等 |
お問い合わせ・入会希望 |
【TEL】078-321-0051 / 【Email】val21@hpea.jp