11月は全国大会開催月により、例月の例会はありませんでした。高知 県で開催された全国大会には、当部会を代表して和田部会長、中林副 部会長、平井副部会長、青木副部会長の4名の役員が出席されました。 主管県を含め全国から約220名の方々が出席され、式典では高知県知事、 高知市副市長の来賓挨拶、講演会は地元出身の元関脇の豊ノ島が「七 転び八起き」の題目で、関脇から幕下への転落や再入幕という正しく 題目に相応しいお話がありました。来年は50回という節目の大会が京 都府にて開催、2027年度は兵庫県が主管となることが決定しています。 12月11日(水)に2024年度第3回正副部会長会議を開催し、2025年度に迎える青年部会創立50周年事業、 同年度事業計画案を審議いたしました。創立50周年事業は、2025年4月9日(水)に実施する会員総会後の講 演会及び懇親会、また、協会会報誌への青年部会関係者の寄稿文掲載を記念事業として実施することとい たしました。 12月例会は、青年部会メンバーである鈴木 敬弘氏(株式会社神戸製鋼所)のご協力を得て、同社電力事 業部門が設置された神戸発電所を視察いたしました。同発電所は地域と共生する都市型発電所として、随 所に周辺環境に調和した工夫がなされたデザインが織り込まれる他、高度な技術により最高水準の環境保 全を実現しています。近接す る灘浜サイエンススクエア では「発電」「製鉄」「エネル ギー」「環境」をテーマに科 学・技術の面白さも体験して きました。 ●11月 第49回経営者協会青年部会全国大会in高知(11/14~15) ●12月 正副部会長会議 ●12月例会報告 10月9日(水)に4月26日よりリニューアルオープンした神戸ポートタワー を特別視察しました。本リニュ̶ アル工事ではこれまで上がることのでき なかった屋上部分にデッキが新設され、地上100mの同デッキから神戸の 象徴である六甲山、神戸港を含め360度の絶景を堪能しました。また、新設 された屋外4階テラスで鼓型の優美な構造を見上げながらの食事を楽しむ こともできました。 10月9日(水)に2024年度第2回正副部会長会議を開催し、本年度下期の例会実施計画、2025年度に迎える 青年部会50周年記念事業(事業内容)を審議いたしました。 ●10月例会報告 ●10月 正副部会長会議報告 Report 青年部会・活動報告 12 兵庫経協2025年新年号
RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz