経協レポート KEIKYO REPORT ●12月度理事会・講演会等について 12月19日(木)にホテルクラウンパレス神戸において、三役会(参加10名)・理事会(43名)・会員報告会 (64名)・講演会(74名)・交流会(55名)を開催しました。 理事会では、諸連絡事項と(一社)兵庫県経営者協会の設立、並びに本格稼働についての準備状況を、 続く会員報告会では、2024年度事業の進捗状況報告を中心に会員へ向けて事務局より報告しました。当日 の配布資料は、当協会ホームページよりダウンロードしていただけます。 講演会では「人材確保の処方箋」~今更感は捨てた方がいい!WLBの確保がもたらす効能~というテー マにて、内閣府 地域働き方改革推進会議委員で、ダイバーシティ&WLB コンサルタント渥美 由喜氏に ご講演いただきました。 また、講演会講師も交えた交流会(懇談会)は盛会のうち18:30に終了致しました。 ●総務委員会 企業防衛セミナーの開催 去る12月20日(金)神戸市中央区文化センターにおいて、兵庫県警察本部暴力団対策課並びに外事課から講 師をお招きし、企業防衛セミナー(参加者28名)を開催しました。 セミナーでは、暴力団と企業活動、並びに経済安全保障 技術情報等の流出防止との2つのテーマで講義を 頂き、暴力団対策法の解釈や外国への技術情報などの流出事例を交えながらご説明を頂き、企業防衛に関す る意識と知識を高めるとことが出来ました。 ●税経委員会 〈正副委員長会議〉 2024年10月18日(金) 兵庫県経営者協会 808号・809号室 10:00~11:30 議題 (1)経理懇話会活動状況 (2)税経セミナー活動報告、アンケート内容協議 今回初開催の「管理会計の基礎」についての議論 (3)税経特別研修会内容紹介 〈経理懇話会〉 第239回例会 2024年11月25日(月) 参加者24名 14:00~17:00 「IFRS導入後の実務面での気づき事項の共有」 川崎重工業株式会社より発表・問題提起、後全員にて討議検討 挨拶する成松会長 理事会の様子 講師:渥美氏 11 兵庫経協2025年新年号
RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz