「兵庫経協」2024春号

1.地産地消の推進:地元の食材を活用し、地域活 性化を図りつつ、フードマイレージと食品ロ スを削減しています。朝食時に提供していた コーヒーやお茶等の飲物サーバーを導入する ことでほぼ廃棄無しに出来ました。 2.館内パブリックスペース・客室および浴場内照 明のLED化による節電、浴場節水型シャワー ヘッド導入、予約台帳等をPC管理へ変更し ペーパーレス化、エアコン及び蒸気ボイラー を省エネ型へ更新、コーヒーのプラスチッ クマドラーを廃止し、すべてステンレスのス プーンに変更し、さまざまな資源の有効活用 を図りました。 3.「ひょうご憩の宿」は、勤労者をはじめ高齢者、 ハンディキャップをお持ちの方などが、安心し てご利用頂けるよう保養休養・研修施設を提供 し、広く福祉の向上と地域社会の発展に寄与す るよう活動してまいります。 ●新たんば荘 丹波篠山市郡家451-4 北欧の田舎のホテルを思わせる丹波篠山にある 新たんば荘。 ログハウスは、木の温もりが感じられ、レトロ 風の照明やテーブル・フロアーランプのお部屋は 別荘感覚を楽しめます。 ●津名ハイツ 淡路市志筑162 お魚、桜鯛、さくらマス、鱧、フグと淡路の旬を ご堪能いただけます。また、夏合宿には最適の施 設となっております。館内はバリアフリー仕様。 ●赤穂ハイツ 赤穂市尾崎向山2470-64 館内からはもちろん、大浴場からも、瀬戸内海 の情緒あふれる絶景が見渡せます。日常から少し 離れてゆったりとした時間が楽しめます。個人的 には、播州名産揖保乃糸を使った「鯛そうめん」 がおすすめです。 ●いこいの村はりま 加西市笹倉町823-1 施設前に広がる芝生広場は、グランドゴルフも 楽しめる広さ、春は桜並木が絶景です。 Q4. このコーナーでは毎回お伺いしておりますが、 SDGsの取り組みについてお聞かせください。 Look at the 企業

RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz