青年部会は1月14日(日)に特別例会を開催し、ノエビアスタジアム神戸でのコベルコ神戸スティーラーズ 対 クボタスピアーズ船橋・東京ベイの試合を観戦しました。 今回は昨年11月のコベルコ神戸スティーラーズ見学の際に急遽決定したもので、初観戦のメンバーも多く、 緊張と興奮の中での応援となりました。 試合はシーソーゲームの中、残念ながら惜敗となりましたが、熱いゲームを体感できました。 青年部会は2月14日(水)に学びの例会として、阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センターで開催しま した。おりしも元旦に発生した能登半島地震や発生が危惧される南海トラフ地震、何より来年で30年を迎 える阪神淡路大震災を踏まえ、当日は24名の会員が参加し、減災社会の実現等に向けた取り組みを行って いる同施設を見学しました。 見学中は資料映像や展示から震災当時の記憶を呼び戻すなど、改めて防災・減災意識の醸成の機会とな りました。 また、能登半島地震の現地対策に参加されている県職員の方からもお話をお聞きすることができ「最低 3日、できれば1週間分」の“備蓄品”の重要性を再認識しました。 青年部会は3月8日(金)〜9日(土)の行程で、「県外研修IN沖縄」と称して例会を開催しました。初日は、那覇 空港に隣接し、沖縄返還の1972年5月15日に開設された陸上自衛隊那覇基地、琉球王国最高の聖地である斎場 御嶽(せーふぁうたき)、太平洋戦争末期に約4,000名の海軍兵が最期を遂げた旧海軍司令 壕、と沖縄ならではの施設を見学しました。2日目はゴルフ組と観光組に分かれて2日間の 例会を終え、滞りなく2023年度青年部会活動を修了しました。 ●1月特別例会報告 ●2月例会報告 ●3月例会報告 青年部会は1月10日(水)に新年例会を開催しました。例年、部会 長一押しのお店で開催しており、今回は春日野道にある“活ふぐ 料理 和田”での開催となりました。 今回は特に高知県経営者協会 青年経営者部会より山中部会長・ 濱田副部会長・松岡懇親会委員がお越しになり「第49回全国大会 IN高知」の宣伝をしていただきました。 最近の全国大会で事前周知に来られることが無く、高知の皆様 の意気込みを強く感じ、参加した28名の当会メンバーからも期待の声が多く聞かれました。 これまでも本活動報告で触れてきましたが、2027年に兵庫大会を主催予定です。こちらも力を合わせて 全国の皆様を迎えたいと思います。 ●1月例会報告 Report 青年部会・活動報告 14 兵庫経協2024年春号
RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz