Seminar
セミナー・イベント他
会員交流・その他
・協力関係先からのお知らせ

 

兵庫県からのお知らせ

★ひょうごSDGs Hub会員登録のお願い

SDGsが目指す持続可能な発展のためには、様々なステークホルダーが連携・協働して、社会課題の解決と地域活性化の両立を実現することが肝要です。
兵庫県は、多様な主体が連携・協働する公民連携組織として「ひょうごSDGs Hub」を設立しました。
このSDGs Hubでは、
①社会課題解決等に向けた公民連携の促進や、課題を持つ会員と解決策等を有する会員とのマッチング
②SDGsの理解・取組促進のためのイベント等の開催や、会員が企画するイベント等の発信
③会員企業等の取組や自治体の支援施策等の情報発信
 等を推進します。関心のある企業の皆様はご登録をお願いします。

 詳細はこちら
 

関西広域連合からのお知らせ

★「関西スポーツ応援企業」表彰の公募について
 

関西広域連合と関西経済連合会は今般、「従業員のスポーツ活動の促進に向けた取組みやスポーツ分野にお ける社会貢献活動等を通じ、スポーツ振興や地域経済活性化、および、健康経営の実践による従業員の健康維 持・増進に取り組んでいる企業等」を表彰する「関西スポーツ応援企業」表彰の公募を8月5日(金)から開 始することとなりましたのでお知らせします。 なお、本表彰は、2019年度に両団体間で創設に合意したもので、今回が4回目となります。また、来年1月 下旬に受賞者の発表と表彰を行う予定です。

当該ページへのリンク

兵庫労働局からのお知らせ

先日開催いたしました当協会第75回定時会員総会にてご紹介させていただきました
人材開発支援助成金「人への投資促進コース」のガイドラインをご紹介します。

下記をクリックしてご参照ください。

人材開発支援助成金:「人への投資促進コース」の創設
「人への投資促進コース」の助成メニュー
人材開発支援助成金の概要

兵庫県からのお知らせ

「ウクライナ緊急支援プロジェクト」のご案内
現在、ウクライナでは民間人を含め多くの犠牲者が出ており、
多くの方々が国外への避難を余儀なくされるなど、深刻な人道的危機に直面しています。
本県では、避難民の方々が県内で生活される場合の生活支援やウクライナに対する物資支援等の人道支援を行ってまいります。
「ふるさとひょうご寄附金」へのご協力を是非お願いします。
詳しくは、本県HP【ウクライナ避難民等に対する支援策】(以下URL)をご確認ください。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/sr13/ie22_ukraine.html

問い合わせ先
■兵庫県産業労働部国際局国際交流課交流企画班
 TEL:078-362-3026 (内線2095)
 E-mail: kokusaikoryu@pref.hyogo.lg.jp

兵庫労働局からのお知らせ

★ 女性活躍推進法
4月1日から、一般事業主行動計画の策定や情報公表の義務が常時雇用 する労働者数101人以上の事業主まで拡大されます。(300人以下の事業主は現在努力義務です)
 詳細はこちら 女性活躍推進法解説動画はこちら

★ 育児・介護休業法
4月1日から3段階で施行されます。
 詳細はこちら 育児・介護休業法解説動画はこちら

無期転換ルールについて

厚生労働省からのお知らせ

「パートタイム労働者やアルバイト等のいわゆるシフト制による働き方」
こうした働き方は、契約当事者双方にメリットがある一方、労働日の設定が極端に少ない、あるいは労働者の希望より極端に多い等の問題が生じやすく、そうした問題はコロナ禍で一層顕在化しています。

そこで、シフト制に関する適切な雇用管理を促すことを目的として、使用者が現行の労働関係法令等に照らして留意すべき事項について、厚生労働省にて取りまとめられました。
周知事項等を踏まえ、必要な対応を行っていただきますよう、宜しくお願い申し上げます。


留意事項https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/000870905.pdf
使用者向けリーフレット: https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/000870906.pdf
労働者向けリーフレット:https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/000870907.pdf

兵庫県からのお知らせ

コロナ禍で悩みや不安を抱える女性の気持ちが少しでも軽くなるよう、
県内在住・在勤・在学の女性を対象に、
11月からSNS相談やWEB居場所が開設されます。

 こちらをご覧ください→ こころチャット

 

兵庫県経営者協会

〒650-0034
神戸市中央区京町76-2 明海三宮第2ビル 2F
電話:078-321-0051 FAX:078-321-0166