兵庫経協 兵庫県経営者協会 PREFECTURAL EMPLOYERS´ ASSOCIATION HYOGO N o. 3 9 5 2024 Autumn シルバーリーフ 2 (19.6x19.6cm 2024年制作 銅版画) モクビャッコウの葉をモチーフに制作しました。 秋から冬にかけて美しいシルバーリーフになります。 絵の具にも偏光パール色を使い、少しラメ感のある作品です。 秋の夜のようなイメージにしました。 【表紙の作品】 作家からのコメント 作家/古ふる 本もと 有 あ 理 り 恵 え
最低賃金改定の目安を審議する中央審議会は昨年と同様、厚生労働大臣 より、「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画 2024 改訂版」及び 「経済財政運営と改革の基本方針 2024」に配意を求められました。それらには、 2030年代半ばまでに全国平均の最低賃金を1,500円とする目標をより早く 達成すると、具体的な金額が記載されています。 その結果、これを逆算したかのように昨年の大幅引き上げを上回る50円の 目安が示されました。 パン・豚肉? 昨年の目安額は10月から6月までの消費者物価指数「持家の帰属家賃を除 く総合」の対前年同期比4.3%を基準として検討されましたが、今年は、同指 数が3.2%と低下していますので、代わりに、パン、豚肉、野菜、お菓子などの食料品と、ポリ袋、診療代 およびガソリンで構成された消費者物価指数「頻繁に購入する品目」(※)の5.4%を主な根拠とした公益委員 見解で答申された目安額となりました。 兵庫は目安+1円 そして、これを受けた兵庫の地方審議会が開催されました。 当初、労働者側は最低限必要な賃金水準である「連合リビングウェイジ」との差119円の半分である60円 に兵庫県最低賃金と全国加重平均との差の3円を加えた63円引上げの1,064円を提示し、使用者側は、厚労 省の賃金改定状況調査に基づく賃金上昇率の2.4%(24円引上げ)を主張しました。 4回にわたる審議を重ね、最後には労働者側は53円引上げの時間額1,054円、使用者側は労使合意の可能 性がある目安額の50円の引上げ、時間額1,051円を提示しましたが、ここで議論が膠着し、公益委員の見解 で採決する事になりました。 公益委員は、「全国加重平均額との差3円を縮めたい」また、「政労使会議にてオール兵庫にて賃上げに取 り組むという意思表示がされている」との理由で、時間額1,052円、51円の引上げを提示し、採決の結果、 使用者側反対、公益・労働側賛成で決定しました。 (※)【参考】「頻繁に購入する品目」の構成 食パン あんパン カレーパン ゆでうどん カップ麺 中華麺 かまぼこ 豚肉(国産品) 豚肉(輸入品) 鶏肉 ハム ソーセージ 牛乳 ヨーグルト チーズ(国産品) 鶏卵 キャベツ ねぎ レタス もやし にんじん たまねぎ きゅうり トマト ピーマン しめじ 豆腐 油揚げ 納豆 バナナ せんべい ポテトチップス チョコレート アイスクリーム おにぎり 調理パン サラダ 茶飲料 コーヒー飲料A 野菜ジュース 炭酸飲料 ポリ袋 診療代 ガソリン 労働政策ニュース 特 集 兵庫県の最低賃金は1,052円 過去最高の51円増額で10月1日より適用 特定(産業別)最賃は、12月1日より6業種で増額します。 2 兵庫経協2024年秋号
大幅引き上げは10年続く? 「2030年代半ばまでに1,500円となることを目指す目標について、より早く達成」と記載されている「新し い資本主義のグランドデザイン及び実行計画2024改訂版」及び「経済財政運営と改革の基本方針2024」は新 内閣にも引き継がれますので、政府は50円以上の最低賃金の上昇を今後も求めてくるものと考えられます。 さらに石破首相は総裁選において「最低賃金、2020年代に全国平均1,500円」の目標を掲げており、2029 年10月にこの目標を達成するためには残り5年間で445円、1年89円の引上げと計算できます。 各会員企業におかれましては、今後の賃金上昇に対するご対応はもちろん、自社のサプライチェーン全 体にわたる影響につきましてご配慮をお願いいたします。 昨年以上のご努力をお願いすることとなりますが、何卒ご理解をお願いいたします。 令和6年度兵庫県最低賃金の改正状況 区 分 R5年度時間額引上額 R6年度時間額 引上率 影響率(※) 発効日 兵庫県最低賃金 1,001円 51円 1,052円 5.09% 24.78% 10/1 (全国加重平均) 1,004円 51円 1,055円 5.07% ― ― 塗 料 製 造 業 1,048円 51円 1,099円 4.86% 3.54% 12/1 鉄 鋼 業 1,065円 51円 1,116円 4.79% 3.73% 12/1 はん用機械器具等製造業 1,035円 52円 1,087円 5.02% 7.95% 12/1 電子部品等製造業 1,002円 51円 1,053円 5.09% 23.48% 12/1 輸送機械器具製造業 1,075円 51円 1,126円 4.74% 6.46% 12/1 計量器等製造業 1,002円 51円 1,053円 5.09% 21.41% 12/1 自動車小売業 963円 ― ― 改正の必要性なしと答申、 県最賃を適用 繊 維 工 業 800円 ― ― 改正の申出がなかったため、改正せず、 県最賃を適用 各種商品小売業 797円 ― ― ※影響率とは最低賃金を改正した場合、その改正後の最低賃金を下回る労働者の割合のこと 審議会の議事録・資料等は、兵庫労働局HP「兵庫地方最低賃金審議会情報」でご確認願います。 https://jsite.mhlw.go.jp/hyogo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/chingin_kanairoudou/ saichin_shingikai/info_hyogo_mw_council.html 3 兵庫経協2024年秋号 特 定 最 低 賃 金
そこで、まず、代表電話番号の必要性について、議論を行いました。代表電話番号を設けずに、職員 全員にスマホを配布し、名刺にはそれぞれの直通番号を掲載することを想定しましたが、信用性や対 外的な問題などから、代表電話番号は現段階では必要との結論に至りました。その議論の際に、業務 上の連絡は内外問わず履歴を残すためになるべくメールを中心に行うという方向性も決まりました。 とはいえ、一般の方からコンタクトをとっていただくツールがメールのみでは、コミュニケーション が少し閉鎖的ですし、会話で伝えたいというニーズもあり、代表電話番号の取得と職員へのスマホ貸 与の両輪で再検討を行いました。しかし、スマホ貸与は費用が高額になり、代表電話を置くためには 事務所での当番者が必要になります。また、当番者には電話で受けた内容を対象者にメールで伝える という新たな業務が発生し、非効率な上にコストが嵩む仕組みとなり、行き詰ってしまいました。 そこで、お取引のあったNTT西日本ビジネスフロントさんにご相談したところ、現在、導入している AGEphoneをご紹介していただきました。 このシステムは、代表電話番号を取得して、本体機器を事務所に設置、かかってきた電話を職員が 持っているプライベートのスマホに転送できるというものです。 これにより、職員へのスマホ貸与が必要なくなり、代表電話を転送することで、メールによる伝書鳩 のような業務も削減できました。 前回(兵庫経協夏号vol.394)に続き、新事務所での新しい取り組みについてご紹介します。 テレワークの拡大と、フリーアドレス化に必要なものは、どこにいても必要な情報にアクセスできる 機能でした。重要書類から“取り敢えず書類”まで多々あった資料は、PDFにしてクラウドに上げるこ とと、倉庫を活用する方法でクリアしました(夏号をご参照ください)が、電話の取り扱いをどのよ うにするのは、いろいろと悩みました。前事務所では各人のデスクに電話を設置し、かかってきた電 話には全員が応対できて、それぞれに内線で転送するという一般的なスタイルでした。全員がテレ ワークという状況でも業務を円滑に行うために(実際は未だそのような状況になったことはありませ んが)、自宅で電話応対ができる方法を模索しました。 新事務所のご紹介PARTⅡ <旧事務所の電話環境> <新事務所の電話環境> 外線 テレワーク 外線 外線 外線 内線 外出先 内線 事務所 事務所 誰かがとって、対象者に内線で転送 4 兵庫経協2024年秋号
さらに、自宅で仕事をしながら、各自のスマホで直接代表電話をとることがで きるので、電話当番も不要になります。 下記に簡単にシステム(AGEphone)をご紹介します。 ①「AGEphone」アプリを個人所有のスマホにインストール ② アプリを開いて、QRコードを読み取って自分の内線番号 を取得 ③ メニュー画面から、通常モードを選択 アプリを開くとこのような画面が表示されます。 簡単なインストールで、下記の操作が可能になります。 ① 代表電話をとる ② 代表電話番号を使用して外線をかける (アプリを使用して電話をかけると相手には代表電話が表示されます) ③ 外線を内線に転送する ④ 内線から内線へコールする 電話も重要なコミュニケーションですが、事務局から会員各位へ向けての情報発信は重要な業務のひとつ と考えています。事務所を移転する前は、紙媒体の資料を封筒に詰めて、毎月一回郵便でお送りしていま した。この業務は以前から見直しを検討しておりましたが、移転とタイミングを合わせて電子媒体に変更 いたしました。現在は、郵送による情報発信は廃止し、メールとFAXにて各種情報をお届けしております。 メールでの情報発信は、会員企業にお勤めの方なら何人でも登録できますので、是非、当協会ホームページ からご登録をお願い致します。 ご登録は、ホームページまたはQRコードからお願い致します。 複数のご担当者のご登録も可能です。 AGEphoneの 操作方法 兵庫県経営者協会 メールアドレス登録フォーム <新事務所の電話環境> 外線 テレワーク 外線 外線 外線 内線 外出先 内線 事務所 誰かがとって、対象者に内線で転送 5 兵庫経協2024年秋号
経協レポート ●9月度理事会・講演会 9月18日(水)にホテルクラウンパレス神戸において、理事会・講演会を開催いたしました。 理事会では、「役員の異動について」「公設委員候補者の推進について」の2つの議案について審議いただき、 原案通りご承認いただきました。続いて、「2024年度事業計画の進捗状況」などについて事務局よりご報告 いたしました。 講演会では、明石市インクルーシブ推進課/SOGIE施策担当の増原裕子様より、「LGBTQ+フレンドリー な取り組みがもたらす企業価値の向上&働きがいUP」と題して約1時間半ご講演いただき、パートナー シップ制度を始めとするLGBTQ+関連の最新動向についてお話をおうかがいしました。 ●税経委員会 〈第59回 税経セミナー(9回講座)を開催〉 会場:神戸市産業振興センター 参加者 9講座 (224名) ・第1回 「企業経理の基礎知識」 8月2日(金) 講師:関西学院大学名誉教授 西尾 宇一郎 氏 ・第2回 「法人税の基礎(パートⅠ)」 8月6日(火) 講師:公認会計士・税理士 村上 純二 氏 ・第3回 「法人税の基礎(パートⅡ)」 8月8日(木) 講師:公認会計士・税理士 村上 純二 氏 ・第4回 「税効果会計」 8月20日(火) 講師:関西学院大学名誉教授 西尾 宇一郎 氏 ・第5回 「原価計算」 8月28日(水) 講師:公認会計士・税理士 玉置 求己 氏 ・第6回 「固定資産をめぐる会計・税務計算の基礎」 9月4日(水) 講師:公認会計士・税理士 玉置 求己 氏 ・第7回 「キャッシュフロー計算書」 9月6日(金) 講師:公認会計士・税理士 今岡 重貴 氏 ・第8回 「連結会計」 9月13日(金) 講師:公認会計士・税理士 今岡 重貴 氏 ・第9回 「管理会計の基礎」 9月20日(金) 講師:公認会計士・税理士 松井 友章 氏 〈経理懇話会〉 第238回例会 2024年9月24日(火) 参加者21名 14:00〜17:00 「電子納付を進めるうえでの当社の取り組みについて」 株式会社上組より発表・問題提起、後全員にて討議検討 ●人材育成委員会 「第一監督者研修会」「第二監督者研修会」 当協会では、主に製造現場の監督者等の職場リーダーを対象に「メンバーとともに職場の問題を発見・ 解決しながら部下育成を進めるとともに、やる気と活気にあふれた職場づくりをリードする監督者・リーダー」 の育成を目指して、監督者研修会を開催しています。 今年度も大・中堅企業の監督者を対象とした「第一監督者研修会」と主に中小企業を対象とした「第二監 督者研修」に分かれ、それぞれ16事業所65名(第一監督者)、14事業所30名(第二監督者)の受講生による1 年間の研修を6月度よりスタートしています。 【第一監督者研修会】 7月例会〈神戸市産業振興センター 会議室で集合研修〉 日時:7月9日(火)9:00〜17:00 内容:テーマ「監督者のためのファシリテーション」に係る講義・ワークショップ 8月例会〈神戸市産業振興センター 会議室で集合研修〉 日時:8月20日(火)9:00〜17:00 内容:テーマ「コミュニケーション」に係る講義・ワークショップ 9月例会〈神戸市産業振興センター 会議室で集合研修〉 日時:9月10日(火)9:00〜17:00 内容:テーマ「リーダーシップ」に係る講義・ワークショップ 【第二監督者研修会】 7月例会〈ひょうご共済会館 会議室で集合研修〉 日時:7月12日(金)9:00〜17:00 内容:テーマ「監督者のためのファシリテーション」に係る講義・ワークショップ 成松会長あいさつ 講演会全景 増原裕子様 6 兵庫経協2024年秋号
KEIKYO REPORT 8月例会〈株式会社千代田精機 本社会議室で集合研修〉 日時:8月23日(金)9:00〜17:00 内容:テーマ「コミュニケーション」に係る講義・ワークショップ 9月例会〈ひょうご共済会館 会議室で集合研修〉 日時:9月13日(金)9:00〜17:00 内容:テーマ「リーダーシップ」に係る講義・ワークショップ 異業種合同研修「これからの女性リーダー・管理職のためのエンパワーメント研修」 ―人と組織を動かすリーダーシップとマネジメント― 【日 時】2024年8月22日(木)9:30〜16:30 【会 場】スペースアルファ三宮 特大会議室 【参加者】46名 【目 的】女性活躍が期待される時代において、 リーダー職を担う女性の不安を取り 除き、能力を発揮しながらマネジメン トするための自信を養う。女性ならで はの視点を含めた自身の個性や能力 を理解することで、イノベーションを生み出し、マネジメントのノウハウを身に着け、挑戦す ることを前向きに捉えられるようになるための企画 第一監督者研修会 7月例会の様子 研修会におけるグループの成果発表風景 これからの女性リーダー・管理職のためのエンパワーメント研修 グループ全体でのディスカッション風景 第二監督者研修会 8月例会の様子 研修会におけるグループの成果発表風景 7 兵庫経協2024年秋号
弁護士 高橋 弘毅 (弁護士法人神戸シティ法律事務所) 配転命令を行う場合の留意点 当社には神戸市の本社併設の第一工 場と豊岡市の第二工場がありますが、 経営環境の変化に伴い第二工場の規模 を縮小することになり、第二工場で勤務する技 術者のAとBに異動してもらうことにしました。 ところが、第二工場内の事務部門への異動を命じ たAは、労働契約上、職種が技術職に限定されて いる、第一工場への異動を命じたBは、労働契約 上、勤務場所が第二工場に限定されているとそれ ぞれ主張し、ともに異動を拒否しています。確か に、Aに交付した労働条件通知書には、職種が技 術職と記載されており、Bに交付した労働条件通 知書には、勤務場所が第二工場と記載されていま す。しかし、当社は、就業規則に「会社は、業務 上必要がある場合に、労働者に対して就業する場 所及び従事する業務の変更を命ずることがあり、 労働者は、正当な理由なくこれを拒むことはでき ない。」と定めています。AとBは、異動を拒否す ることができるのでしょうか。 1.配転命令権 設例は、配転命令権の問題です。配 転命令の「配転」とは、職務内容又は 勤務場所が相当の長期間にわたって変更されるこ とをいい、この内、同一勤務場所内の所属部署の 変更(職務内容の変更)が「配置転換」、勤務場所 の変更が「転勤」になります。当社は、この配転を 命じる「配転命令」として、Aに配置転換を、Bに 転勤を命じたものです。 配転については、労働契約あるいは就業規則に 定めがなければ命じることができませんが、当社 には就業規則に配転命令権の定めがありますので、 この問題はありません。もっとも、労働契約にお いて、就業規則の内容と異なる労働条件を合意し ていた場合は、就業規則で定める労働条件を下回 らない限り、当該労働条件が適用されることにな ります(労働契約法第7条但書)。 設例の場合、Aは、当該合意として職種限定合 意があるため、他の職種への配置転換を命じるこ とはできない、Bは、当該合意として勤務場所限 定合意があるため、他の勤務場所への転勤を命じ ることはできないとそれぞれ主張しているものと 思われます。 2.職種限定合意 まずAについてですが、確かに、会社と労働者 との間で職種を限定する合意(職種限定合意)が なされていた場合は、当該労働者の同意なく職種 を変更することはできないとされています。社会 福祉法人滋賀県社会福祉協議会事件(最高裁令和 6年4月26日判決)においても、その旨が判示され ています。そのため、当社とAとの間で職種を技 術職に限定するとの合意がなされていた場合は、 Aが同意しない限り、Aを事務職へ配置転換する Q A Q&A 労働問題 8 兵庫経協2024年秋号
ことはできません。 もっとも、労働条件通知書に職種が技術職と記 載されているとしても、そのことをもって直ちに 当社とAとの間で職種限定合意があるとされるわ けではありません。 つまり、Aが採用時に他の職種に変更すること はないと説明されて入社している場合、医師、看 護師、ボイラーマンのような特殊な資格や技術を 有しており、その資格や技術を必要とする職種に 就くために入社している場合や、臨時的・一時的 な業務のために期間限定で雇用されて入社してい る場合は、通常、その記載をもって職種限定合意 があるとされることになります。しかし、Aが他 の職種に変更することがあり得ると説明されて入 社している場合は、職種限定合意があるとされる ことはありませんし、これら以外の場合で、Aが 定年までの長期雇用を前提に採用されて入社して いるときも、同じ事業と同じ業務を続けることが できる企業はほとんどなく、どのような企業で あっても、通常、中長期的には、新分野展開、事 業転換、業種転換、業態変換、技術革新等により、 労働者の従事する職務の内容を変更せざるをえな いため(Aのために当該職種を維持し続けること はできない。)、その記載は、当分の間の職種を定 めたに止まるとされることが多いところです。 そのため、設例の場合は、Aの資格の有無、当 該資格と職務の関係、当該資格の取得と採用の先 後、当該資格の取得難易度、職務の専門性の程度、 求人票における記載内容、採用時の説明内容、労 働契約の期間、職種別の雇用管理の有無、他の技 術職の労働者の職種変更の有無などを考慮して、 当社とAとの間で職種限定合意があったといえる か、あるいは当分の間の職種を定めたに止まるか を具体的に検討することになります。 そして、これらの検討を経て、職種限定合意 があるといわざるをえない場合は、Aは配置転換 を拒否することができるという結論になり、他 方、職種限定合意があるとはいえない場合は、当 社に就業規則の定めによる配転命令権があります ので、配置転換について、退職に導く意図でなさ れる、会社批判の中心人物に対する見せしめであ るなど、業務上の必要性とは関係がない不当な動 機・目的をもって命じている場合を除き(これら の場合は権利濫用とされることがあります。)、A は配置転換を拒否することができないという結論 になります。 なお、令和6年4月1日以降に締結される労働契約 については、労働条件通知書に従事すべき業務の 変更の範囲を明示することが必要となっています。 当該労働契約については、将来の職種変更があり 得るのにその記載がない場合、職種限定合意があ るとされやすくなりますので、注意が必要です。 3.勤務場所限定合意 次にBについてですが、こちらも確かに、会社 と労働者との間で勤務場所を限定する合意(勤務 場所限定合意)がなされていた場合は、当該労働 者の同意なく勤務場所を変更することができない とされています。そのため、当社とBとの間で勤 務場所を第二工場に限定するとの合意がなされて いた場合は、Bが同意しない限り、第一工場へ転 勤させることはできません。 もっとも、こちらも職種限定合意と同様、労働 条件通知書に勤務場所が第二工場と記載されてい るとしても、そのことをもって直ちに当社とBと の間で勤務場所限定合意があるとされるわけでは ありません。 つまり、Bが地元採用枠で採用され、その枠で 採用された労働者には慣行上転勤がなかった場 合、採用時に他の勤務場所に転勤させることはな いと説明されて入社している場合や、家庭の事情 等により転勤できないと申し出て採用されている 場合は、通常、その記載をもって勤務場所限定合 意があるとされることになります。しかし、Bが 他の勤務場所に転勤することがあり得ることを説 明されて入社している場合はもちろん、Bの入社 9 兵庫経協2024年秋号
時に他に事業所や工場がなく、勤務場所が現在の 第二工場しかなかったためその記載がなされたに すぎないという場合は、勤務場所限定合意がある とされることはないでしょうし、これら以外の場 合で、定年までの長期雇用を前提に採用されて入 社しているときも、どのような会社であっても、 通常、中長期的には、事業所や工場の移転、新設 や統廃合はあり得ることであり、雇用を維持する ためには、労働者の勤務場所を変更せざるをえな いため(Bのために第二工場を維持し続けること はできない。)、その記載は、当面の勤務場所を定 めたに止まるとされることが多いところです。 そのため、設例の場合、求人票における記載内 容や採用時の説明内容、採用時のBからの申出内 容、労働契約の期間、勤務場所の限定・非限定を 明確にする雇用管理の有無、勤務場所を第二工場 とされている他の労働者の転勤の有無などを考慮 して、当社とBとの間で職種限定合意があったと いえるか、あるいは当面の勤務場所を定めたに止 まるかを具体的に検討することになります。 そして、これらの検討を経て、勤務場所限定合 意があるといわざるをえない場合は、Bは転勤を 拒否することができるという結論になり、他方、 勤務場所限定合意があるとはいえない場合は、当 社に就業規則の定めによる配転命令権があります ので、転勤について、職種限定合意で述べた動 機・目的がある場合のほか、要介護状態にある老 親の介護や転居が困難な病気を持つ家族の世話を しているなど転勤を困難とする事情がBにある場 合を除き(このような場合も権利濫用とされるこ とがあります。)、Bは転勤を拒否することができ ないという結論になります。 なお、令和6年4月1日以降に締結される労働契 約については、労働条件通知書に就業場所の変更 の範囲を明示することが必要となっています。当 該労働契約については、将来の勤務場所の変更が あり得るのにその記載がない場合、勤務場所限定 合意があるとされやすくなりますので、こちらも 注意が必要です。 4.整理解雇 職種限定合意や勤務場所限定合意があり、Aと Bがそれら合意の存在を理由として配転に応じな い場合において、第二工場にAとBを配置してお くことができない切迫した事情があるときは、当 社は、整理解雇を検討することになります。 整理解雇の有効要件については割愛しますが、 設例の場合、4要素といわれる要素の内、人員選 定の合理性が担保されているときは、整理解雇が できる可能性が高いと思います。 AとBはそのことを理解していない可能性があ りますので、当社としては、AとBとの間であら ためて真摯に協議を行い、そのことも含めて当社 の事情を伝えた上で、配転について同意を求めて いくことが望ましいと考えます。 以上 兵庫県経営者協会には経営側の視点で活動する「兵庫県経営法曹会」の メンバーが多数在籍しています。そんな弁護士陣に日頃のお悩みを相談 しませんか? 企業経営に関わることであれば、どんなことでも結構です。安心して相談 できる弁護士をご紹介しますので、是非、ご活用ください。 当協会ホームページのインフォメーションにある右の画像をクリックしてください。⇒ https://www.hpea.jp 兵庫県経営者協会 初回無料 (60分程度) 10 兵庫経協2024年秋号
兵庫県と連携し、昨年度から開始いたしました「大学低学年向けひょうご企業見聞録事業」は、学生の適 切な職業選択に向けて、キャリア形成を支援しつつ、学生生活の早い時期から県内企業を知る機会を提供 することで、「自己理解」と「職業理解」を行うことを目的としています。 今年度は、兵庫県経営者協会にて、兵庫県インターンシップシステムにご登録いただいている企業を対 象に公募を行い、事業への参加を希望する企業を、参加大学にご紹介させていただきました。 【2024年度 大学低学年向けひょうご企業見聞録事業 ご協力企業数】 ◆甲南大学:12社 ◆兵庫県立大学:模擬インターンシップ:1社、協定型インターンシップ:11社 大変多くの企業の皆様にご協力いただけましたことを、大変うれしく思います。 当事業にご賛同いただき、お忙しい中ご協力いただきました企業の皆様に心より御礼申し上げます。 ビジネスマナーの基礎習得と、楽しみながら行える自己分析を通じて、インターンシップや就業体験、 そして今後の就職活動に向けての心構えを身につけるための研修を開催しました。 世の中に多くのビジネスマナーと呼ばれるルールはありますが、「何が正解?たくさんありすぎて覚え られない!」という方もいらっしゃると思います。講師の角本先生は「なぜそのマナーなのか、どのように 判断すればよいのか」の基準を丁寧にご説明くださり、受講者の学生 はどのような場面でも臨機応変に対応できるような力が身についたの ではないかと思います。 【日 時】2024年6月30日(日) 13:30〜16:10 【講 師】株式会社SORA 角本 紗緒理 氏 【会 場】スペースアルファ三宮(対面開催) 【参加者】<学生>9名 追手門学院大学、甲南女子大学、甲南大学、神戸学院大学、 神戸市外国語大学、神戸電子専門学校 また、自分の性格特徴、強み、弱み、成長課題などがわかる、株式会社SORA オリジナルの『SP(サブ・パーソナリティ)トランプ』を利用した「自己理解の ワーク」では、ワークを通じて客観的に自分を見つめることができました。 就職活動の中で問われる長所・短所を確認できることはもちろん、その特徴 を活かした対人関係の構築の仕方などもアドバイスをいただき、受講者から は「自分の特徴に当てはまっていてびっくりした!」「自分を知ることが円滑 なコミュニケーションの鍵になるとわかった」といった声が聞かれました。 あっという間の2時間半でしたが、とても濃い内容で、受講者の皆さんの自信や成長につながりましたら、 とてもうれしく思います。 ※2024年8月末時点 〈企業〉【登録】358社:【募集】65社 → 学生エントリーと企業選考を経て【実施決定】23社 〈学校〉【登録】252校:(インターンシップ)参加を決定した学生の【所属校】75校 〈学生〉【登録】825名:【エントリー】延べ411名 → 企業選考を経て【参加決定】延べ241名 インターンシップ推進事業 (ビジネスマナーセミナーの様子) (SPトランプワークの様子) 2024年度実施状況 「2024年度ビジネスマナーセミナー」を開催しました 「大学低学年向けひょうご企業見聞録事業」について 11 兵庫経協 2024年秋号
8月例会は、早駒運輸株式会社殿のご協力の下、恒例となっております家族例会(船上納涼祭)を8月8日 (木)に開催しました。会員ご家族や会員の友人を含め、63名という多数の方にご参加いただき、約1時間半の 神戸港遊覧をお楽しみいただきました。特に神戸空 港沖では、船長のご配慮により暫く停泊いただき、 離発着する迫力ある航空機を間近に目にするという 体験をさせていただくことができました。また、参 加された皆様からはビンゴゲームへ多くの賞品(非 売品もあり)をご提供いただき、参加されたお子様 には、夏の良き思い出となった例会になったのでは ないかと思います。 9月例会は、青年部会メンバーでもある弁護士 吉田 裕樹氏(京町法律事務所)に講師をお引き受けいた だき、『近時の労使トラブルの傾向〜人事・労務を巡る環境変化を踏まえて〜』という題目にてご講演をい ただきました。昨今の人事労務を取り巻く環境は、ジョブ型雇用への転換や雇用流動化という大きな転換 期にあることに加えて、従来以上に多岐にわたることなど詳細にご説明いただきました。また、各職場で 身近な問題となっているハラスメントやメンタルヘルス対応は具体的な例示からの判断や対処方法をご教 示いただきました。更には、企業 秘密保護や競業避止義務といった 企業経営に極めて大きな影響を及 ぼしかねない内容についても、判 例紹介等により平易に解説いただ きました。 ●8月例会報告 ●9月例会報告 7月11日(木)に当協会会員でもあるキリンビール株式会社神戸 工場を視察しました。約1時間の実感ツアーにより「一番搾り」の こだわりや美味しさの秘密を知り、麦芽の味やホップの香りを実 感し、最後は試飲を通じてその美味しさを体感するという例会 となりました。また、懇親会は併設されたレストランで開催し、 ビールの美味しさを更に知る機会となりました。 7月11日(木)に2024年度第1回正副部会長会議を開催し、本年度下期の例会実施計画、2025年度に迎える 青年部会50周年の記念事業(骨子)を審議いたしました。(第2回正副部会長会議は10月9日(木)に開催) ●7月例会報告 ●7月 正副部会長会議報告 Report 青年部会・活動報告 12 兵庫経協2024年秋号
兵庫県経営者協会 女性部会 (Vivid And Lyric 21 / いきいきと心豊かに21世紀を生きる) 兵庫県経営者協会 長尾・糀 こうじたに 谷 宛 ☎078-891-5055 val21@hyogokeikyo.com 入会希望・お問い合わせ VAL21 Activity 活動報告 VAL21では、誰もが働きがいを感じ最大限に能力を発揮できる「ダイバーシティ& インクルージョン(D&I)」実現の第一歩として「女性活躍」を位置付け、県内企業の 活性化、働く女性の意識・地位向上や、つながる場の提供を目的に幅広い活動に取り 組んでいます。 【テーマ】「<私>のキャリア・デザイン-女性が活躍する企業の取り組みから考える-」 【日 時】2024年6月25日(火)11:15〜12:45 + 録画したものを後日オンデマンド配信 【会 場】神戸学院大学 ポートアイランド第1キャンパス 【対象者】神戸学院大学学生・教職員・その他視聴申込者(当日参加は約140名) 【登壇企業】㈱神戸製鋼所/(福)神港園/㈱千代田精機/㈱ベネスト 【報 告】VAL21会員が講師となり、職場での働き方、仕事の やりがいや、ライフイベントと仕事をどのように両立し、困難 を解決してきたのかというエピソードについてお話しさせて いただきました。今年度も開催に向けてご尽力いただきまし た神戸学院大学 男女共同参画推進室の皆様には心より御礼申 し上げます。 今後の活動予定 ○9月例会:㈱パソナグループ 淡路オフィス見学 ○10月例会:神戸市共催 講演会「女性の就業継続を支える企業戦略 〜多様な働き方で組織の未来をつくる」 ○11月例会:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)見学会 ○12月例会:ヨガ・オブ・ボイス体験 6月出前講座 神戸学院大学 男女共同参画フォーラム 【日 時】2024年8月21日(水)15:00〜17:00 【会 場】ニューラフレア 【参加者】会員・学生10名 【プログラム】①VAL21会員企業の取組紹介・パネルディスカッション <登壇企業>㈱クボタ(個人会員)/㈱千代田精機 ㈱ベネスト ②VAL21メンバーと学生との交流会 【報 告】高校生・大学生を対象とした交流イベントを開催しました。はじめに、会員企業を代表して3社 から事業内容やワークライフバランス支援に関する取り組み、メンバー自身のこれまでのキャリアについ てお話しさせていただきました。続く交流会では、学生からの質問や相談にメンバーひとりひとりが親身 に応じ、温かなアドバイスを通じて、学生たちに「自分らしい生き方・働き方」を前向きに考えてもらう機 会を提供することができました。参加学生からは「女性ならではのハンデがあるのではないかと不安でし たが、企業の方々のお話を聞いて、自分らしい生き方ができることを学びました。」「実際に働かれている 方々に直接お話を伺うことができて興味深く、働くことへの印象が変わりました。ポジティブな感情を持 つことができました。」という感想を頂き、大変盛況のうちに終了いたしました。 8月例会 高校生・大学生のためのキャリアトークイベント ~働く女性と考えてみよう、自分らしい生き方・働き方~ 13 兵庫経協2024年秋号
尼崎市で開業している西村と申します。私はもと もと、外科的な処置を必要とする口腔外科や心疾患や糖 尿病など、様々な基礎疾患を持った患者さんに対し ての有病者歯科が専門ですが、開業後は一般歯科と ともに訪問歯科診療を含む高齢者の方を中心とした 高齢者歯科、訪問歯科の比率が多くなっています。 最近、皆さんもよくお聞きになると思いますが人 生100年時代と言われています。じっさいにわたし の患者さんでも百歳の方が何人かおられます。百歳 の方が増えて、長寿が当たり前になってきたことは 素直に素晴らしい事だと思います。でも同時に私た ち医療関係者や患者さんだけでなく、国民の方すべ ての「健康」に対する意識をブラッシュアップしな いといけないタイミングが来ているのではないかと 思う事が増えてきました。 先日も15年ほど前から通院されていて、この5年 ほどは通院が難しくなり訪問診療させていただいて いる患者さんのところへうかがった際、ふともう すぐお誕生日なことに気付いて「何歳になるんでし たっけ?」「それがねえ、101歳らしいのよ。自分で もびっくりするんだけど」「え!100歳超えはったん ですか~!!そりゃ最初診せていただいたの85歳く らいでしたから、そうなりますか~」と患者さん、 ご家族と大笑いしながらお話ししていたのですが、 その患者さんが「まさか自分が100歳超えるなんて 考えてもなかったんやけどねぇ」とおっしゃってま した。 じつはこれ、90代超えた方は皆さんおっしゃりま す。「こんな長生きするなんて考えてもなかったん やけど」とか「この歳になるつもりなんてなかっ たんやけど」 健康でもやはり、百歳を超えると徐々にできな いこと、不自由なことが増えてきます。それなり に物忘れも多くなりますし歩くこともなかなか大 変になってきます。ともすれば健康=なに不自由 なく過ごせることと考えがちですがやはり百歳近 い超高齢の方では健康であってもなに不自由なく 過ごすことは困難になってくるのが実情です。 そんななかでも、百歳近い方、百歳を超えた方 で普段の生活をほとんど自立して過ごしておられ る方に共通することがしっかりと食事をとること ができる方がほとんどであるということです。 90歳を超えると、健康な方でも食べられる食品 が減ってきたり、場合によっては普通の食事は噛 めない、飲み込めないなどの問題で特別に柔らか く調理した食事や半流動性の食事でないと摂るこ とが難しくなる方も増えてきます。そんな方では 体力、筋力が減少し、なにか疾患があるわけでは ないけれどどんどんと運動機能が低下していく 「フレイル」がおきます。このフレイルを防ぐこと が人生100年時代の最終盤で、いかに不自由を減ら し快適に過ごせるかの分かれ目になってきます。 そのためにはもちろん、しっかりと食事を摂る ための歯と口が重要です。 健康だから大丈夫、ではなく健康の先に、百歳 まで自分らしく快適に生活するための準備として 歯と口のメンテナンスにもご注意いただきたいと 思います。 【歯の健康シリーズ】 T O P I C S 兵庫県歯科医師会 地域保健委員会委員長 西村 望 人生100年時代と「健康」 14 兵庫経協2024年秋号
pdf-html5.comRkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz