兵庫県経営者協会 女性産業人懇話会 【日 時】2021年11月2日(火) 15:00~16:30 ※ひょうご仕事と生活センターとの共催 【会 場】ホテルクラウンパレス神戸+オンラインZoom・YouTubeによるハイブリッド開催 【講 師】㈱people first 代表取締役 八木 洋介 氏 【参加者】会場33名/オンライン101名(VAL21会員17名/一般参加117名) コロナ禍で人々の価値観や働き方が急速に変化するな か、企業の人事戦略の見直しが求められています。この 度、日本GE㈱人事責任者やLIXILグループ副社長として 活躍してこられた八木洋介氏を講師にお招きして、「今、 どのようなリーダーシップが必要なのか」「求められる リーダーの役割」「ダイバーシティ」について、軽妙かつエネルギッシュな関西弁 で約1時間半ご講演いただきました。 <講演要約> 日本の時間当たり労働生産性やジェンダーギャップ指数、やる気溢れる社員数は国際比較で極めて少な い。背景には戦後高度成長期から続く「経路依存性」があり、この構造が経済成長を止めている。過去を 守っていては勝てない時代である。 昨今のコロナ禍で、個人も会社も従来のメンバーシップ型システム(終身雇用や 年功序列など)の崩壊や管理型マネジメントの限界に気づき始め、「管理」ではな く「任せる経営」の時代になった。先が読めない、正解がない今だからこそ、 「思 い」を持ち、「ビジョン」を示し、「貫く一貫性」とリーダー自身の「魅力」で人や組 織を引っ張る“オーセンティック・リーダーシップ”が求められる。 ダイバーシティは「戦略」「活力」である。ポストコロナ、エンパワーメント(能 力開花・権限移譲)の時代では、老若男女問わず力のある人が成果で勝負し、全員 がエンゲージ(組織との信頼関係や愛着心を持つこと)して勝たねばならない。また、働く人やお客様の 半分は女性であり、マーケットは世界。分け隔てをすることこそが異常である。ダ イバーシティは「違う意見に耳を傾ける」ことで、健全な経営を促進するものであ る。実践しない会社はグローバルな世界では既に評価されていない。ダイバーシ ティは迷う必要のない経営課題である。 変化は確かに怖いが、志ある目的をもち、常日頃から信頼や実績を蓄積しなが ら、今自分が正しいと思うことをやる。完璧である必要はなく、少しでも可能性が あるならばやるべきである。そして、理不尽や不合理をやめることもまた変革。自 分が自分にできることを是非行ってほしい。 【日 時】2021年11月25日(木) 18:00~20:00 ※Zoomミーティングによるオンライン開催 【参加者】会員16名/一般参加7名 コロナ禍により働き方が大きく変化したことを受けて、新設の「働き方」チームでは、VAL21会員企業 へのヒント・活動展開のきっかけになればと考え、環境変化に対応するために様々な取り組みを展開され ている3社を例会にお招きして、詳しい事例についてご紹介いただく機会を設けました。 <プログラム> ①企業事例紹介⇒②参加者とのグループディスカッション⇒③全体での情報共有 住友ゴム工業㈱「住友ゴムの働き方改革~デジタルbotを活用した業務自動化」 ①人事総務部のチャットボット(自動会話プログラム)キャラクター開発 人事総務部の情報発信強化と社員との相互コミュニケーション向上 を目的として開発。キャラクターの愛嬌も相まってか従業員からは開 始後2年間で8,000件の問い合わせがあった。 ②RPA(Robotic Process Automation/業務自動化ツール)の推進 全社で推進しており、一例としては取引先からの担当者変更連絡を 11月例会 「変わる働き方と企業の取組み事例紹介」 10月例会 特別講演会「人で勝つ ~コロナ禍であぶり出された課題とその先の人事戦略~」 講師の八木洋介氏 司会の森下副代表幹事 ひょうご仕事と生活センター 辻センター長による閉会挨拶 兵庫県経営者協会 田中副会長による開会挨拶 12 兵庫経協2022年新年号
RkJQdWJsaXNoZXIy NDU4ODgz